'18/8 Event Info

東京ローカル・ホンク 大分初公演 ~クワイエットロックンロールの世界 ローカルがローカルにやってくる~
- 東京ローカル・ホンク
 - オープニングアクト:スポーツマン
 
東京ローカル・ホンク
2001年、久保田真琴プロデュースのもと1stアルバムをリリース。以降ライブを含む4枚のアルバムを発表。他アーティストとの共演や作品への参加、ドキュメンタリーの音楽担当などその実力は各方面で評価されている。
歌詞、メロディ、和声、編曲、演奏の全てにおいて最高を目指す反面、そのサービス精神はステージングや客あしらいにまでは及ばない偏った四人組。
「生活の中にある小さな 真、 善、 美の追及こそが閉塞した時代に風穴をあける」という思い込みを原動力に前進し続ける楽しいバンドです。

WE'RE HAPPY FAMILY~地獄の3ピース祭~
- cut tails
 - sugersheeps
 - BRINKY
 - USE Me AGAIN(滋賀)
 - SUPER KICK ASS
 
SUPER KICK ASS初の自主企画ライブ。
さぁ貴方もめくるめく3ピース地獄へご一緒に!

『dance dance dance』
- kamikaze
 - mitomask(B-jumboree)
 - まこちん(B-jumboree)
 - からあげUSA
 - ひろの
 - トモミ
 - 変ちくりん
 
ジャイアンナイト等でおなじみのDJが日曜昼間から楽しませてくれます!
Mr.Childrenタイムあります!

そろそろSpecial!
- Howie Reeve(Glasgow)
 - とんちピクルス(福岡)
 - hugh
 
Howie Reeve
イギリスはグラスゴー出身のソロベーシスト&ヴォーカリスト。
フィンガーピッキング、タッピングを駆使し、静謐な美しさとオルタナティヴロック的な熱量を持ったサウンドにスポークンワードを融合させたLou ReedやTom Waitsの系譜に位置づけられるアーチストと言えるだろう。
2015年にはStoogesのベーシストMike Wattと共作をリリースする等、様々なシーンへコミットする。

GOOD HARASSMENT
- anyo(大阪)
 - z/nz(福岡)
 - 団地ファンク妻(福岡)
 - rural district
 - NAAS
 

ナナちゃんリジーレコ発ツアー "裏情報"
- ナナちゃんリジー(東京)
 - The Eighty Ones
 - うえのりょうすけ
 - and more...
 


宇宙の隅っこ - rural district golden downpour release party -
- Needles
 - little lamplight (岡山)
 - カーブミラーズ
 - rural district
 - Dj Brahman
 
rural district 1stアルバム発売記念ライブ!

河村博司『よろこびの歌』CD発売記念全国ツアー2018 in 大分
- 河村博司(ex.ソウルフラワーユニオン) with 磯部舞子(Vl)
 - ゲスト:白倉功一(Ds)/長門敦(Key)
 
河村博司
シンガー、ソングライター、ギタリスト。
2009年5月、17年間在籍したロックバンド “ソウルフラワーユニオン” を脱退、ソロ・シンガーとして本格的に活動を開始。
2017年11月、ソロ転向から8年、豪華ゲスト参加による1stアルバム『よろこびの歌』をリリース。
NHK “みんなのうた”「青天井のクラウン」の作者のひとり。
ハシケン、小山卓治、伊藤ヨタロウ(メトロファルス)などのプロデュースも手がける。
磯部舞子
五弦バイオリンを抱え、心のままに奏でる。
ジプシーやアイリッシュのフィドルの匂いを纏い、 遊ぶように物語を紡いでゆくその演奏スタイ ルは、聴き手の想像力を掻き立てる。 ベチコの愛称でも親しまれ、都内を拠点に、北海道から沖縄まで全国を駆け巡る。チャラン・ポ・ランタンと崩壊バンドをはじめ、小山卓治、早川義夫、中川五郎 メトロファル ス、民謡の伊藤多喜雄など様々なフィールドで演奏している。

しゃっち 即興!
- 宮崎真司
 - 石原雄治
 - ルイリロイ
 - 村田千尋
 - 小出啓司
 
宮崎真司/Shinji miyazaki
1985年熊本生まれ。宮崎大学入学後モダンJazz研究部に入部し、初めてJazzや即興演奏に触れる。2011年渡米。contemporary Jazzやimprovisationについて学びつつ、Brooklynのミュージシャンに影響を受けながら、様々なミュージシャンと演奏活動をおこなう。 2015年4月、帰国。Obiyama Guitar-Labを設立。 JazzやRock、Electronica、Free Improvisation等の要素を織り交ぜながら自己の音楽を探求している。 現在は定期的に続けているSolo、Guitar Duoや、リーダーバンド、サイドマンとして、九州を中心に、関東、関西等でも演奏活動中。
石原雄治/Yuji Ishihara
1986年生まれ大阪出身。ドラマー。打楽器演奏家。即興音楽家。2006年より大阪で即興演奏やセッション等に全く無知の状態で自由に音を出す行為に憧れ、不定形即興集団feat.ツタンtheカーメンズを主催し関西で演奏活動をはじめる。 近年では主にドラムセットを使い、「擦る」「叩く」「弾く」「転がす」を主体とした演奏方法を用いて、さまざまなバンドやミュージシャンとの共演を果たす傍ら、自身のソロアルバムや参加ユニットで作品を発表している。
ルイ・リロイ/Loui・Lerroy
メイン楽器をギターに、ベース、ピアノ、トイピアノ、キーボードシンセ、リコーダー、歌、コーラス、打楽器、鐘、大正琴、楽器じゃないモノ等、色々なものを使って作曲を行う。。
ソロ以外でも、「napoli」、「ruiriroi-group」、「新世界横丁」、「astor de porto」などのバンドやその他ユニットでの演奏、国内外の様々な音楽家やパフォーマー達と交わり関西?関東を中心に活動中。

P.O.V. presents 〜平成最後の夏休み〜
- 野中比喩(大阪)
 - Wild West(フィンランド)
 - BRINKY
 - spaceship airguitars
 - Peppies
 - P.O.V.
 
